こんにちわ、今年もゴールデンウィークがやってきました。
この春は桜の開花も早く、かと思えば唐突に寒くなったり暑くなったりで、まだまだインフルエンザも収まりきっていないようです。体調管理には十分注意してください。
当院は例年通り、カレンダー通りとなります。
4月
28日 通常診療(午前のみ)
29日 昭和の日
30日 振替休日
5月
1日 通常診療
2日 通常診療
3日 憲法記念日
4日 みどりの日
5日 こどもの日
6日 日曜日
7日以降 通常診療
なお、院長在宅時に可能であれば往診等対応いたしますので、緊急時は遠慮なく電話にてご相談ください。
(058)374-5221 (院長携帯へ転送となっております)
2018年4月28日(土) 08:15 |
カテゴリー:
お知らせ
この冬はラニーニャ現象の関係でとても寒くなるそうですね。
我が家はボク以外、みんな風邪気味です。。。
みなさんは風邪などひいたりしないよう、あったかくしてお過ごしください。
本年の年末ー年始の診療についてお知らせいたします。
12月
28日 (木)通常診療
29日 (金)8:00 – 12:30 (午後休診)
30日 (土)休
31日 (日)休
1月
1日 (祝)休
2日 (火)休
3日 (水)休
4日 (木)通常診療
なお、休診中であっても院長の患者様への対応に支障(遠方への外出や飲酒等)がない場合は深夜等時間にかかわりなく対応(往診対応含む)の予定ですので、緊急の場合は一度お電話にてご相談ください。(院への電話は院長携帯へ転送となっております)
つばさ接骨院 058-374-5221
迎平成30年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017年12月27日(水) 07:35 |
カテゴリー:
お知らせ
みなさんこんにちわ!
某日深夜の事です。
トイレに起き、戻って「う~、寒いぃぃぃ。。。」と自分の布団に入ろうとしたところ、、、
奥さん『…ユキ…、ユキ…。』
との事。
ボク「えっ、マジでっ!(今夜一段と寒くなったよなぁ~…)」
と、ブラインドの隙間から外を覗こうとすると、
奥さん『 …ウソ…。 』
ボク「ファッ⁉」
なぜか夜中に奥さんにちっさいウソをつかれるという希少な経験をしました。
しかも寝言だったようです。
という事で昨日自家用車の車検を受けてきました。
ま、いわゆるユーザー車検です。

昼休みの時間を使い自分で受けてきました。
気が小さいので何度受けても検査ラインでチェックされるときはちょっと緊張しますね。

当たり前ですが、写ってるベンツ様は無関係です。。。
えぇ、ウチは接骨院ですよ。はい。
みなさんこんにちわ。
先日の台風は風が凄かったですが、岐阜は大した被害がなく助かりました。
で、そんな我が家のクルマなのですが、先日そろそろ車検だなぁ~なんて何の気なしにクルマの下を覗き込んでみると、ホイールの内側にグリス(ドロッとした油)がっ!! そう!ちょっとクルマをイジられる方はわかると思いますが、ドライブシャフトブーツが破損してグリスが飛び散っていました。本来なら破損したブーツの交換をするんですが、諸事情によりドライブシャフトASSYで交換することとしまして、ガレージ内とはいえこの台風の中交換と相成りました
以前はこういう作業は趣味的な意味でちょっと楽しく作業できたのですが、トシですかね、、、メンドクサイ。。。

そうこうしつつもタイヤを装着して完了!
と思ったらタイヤにネジがっ!!
ま、パンクすね。

サクッと修理して、

あぁっ、オイルも換えなきゃ!

はあぅぅぅ!
ベルトも交換時期っぽいなぁ。。。
あ、ATFも、、、
ええ、暴風雨のガレージで頑張りました。。。
いや、ウチ、接骨院です。
皆さんこんにちわ。
本院付近はありがたいことに先日の台風による被害はほとんどなく、今日(8/9)に至っては快晴とそよ風が非常に気持ちが良いですね。
本年のお盆時期の診療についてお知らせいたします。
8月
9日(水)通常診療
10日(木)通常診療
11日(金)休(山の日)
12日(土)休
13日(日)休
14日(月)休
15日(火)休
16日(水)通常診療
17日(木)通常診療
なお、休診中であっても院長の患者様への対応に支障(遠方への外出や飲酒等)がない場合は深夜等時間にかかわりなく対応(往診対応含む)の予定ですので、緊急の場合(肘が抜けた、ねん挫した等)は一度お電話にてご相談ください。(院への電話は院長携帯へ転送となっております)
つばさ接骨院 058-374-5221
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2017年8月9日(水) 11:16 |
カテゴリー:
お知らせ
みなさんこんにちわ
毎年この時期になると、以前勤めていた職場の上司が独り言で「夏やなぁ」と「あっついなぁ」をまとめて『なっついなぁ』と口走ってしまった事を思い出します。
超内輪の話題で恐縮なのですが、先日長男(2歳)を入浴させていた時の事です。
歯磨きしようと「長男クン、歯磨きしようぜっ!アーンして、アーン!!」と声をかけたところ、
長男(2歳)『イヤッ!』
ハイハイ、okok、その返事想定内ですyo!
私「ノーノーボーイ、イヤじゃなくてさぁ、歯磨きしようよ!ハ・ミ・ガ・キ ヒャッホー!!」
長男(2歳)『オトーサンの、イヤッ!!』
私「ん?お父さんの何がイヤなのかな!?」
長男(2歳)『・・・オカオ・・・』
私「!!!」
泣かしてやりました。フロの湯かけて。
皆さんこんにちわ。
暖かくなってすごしやすくはなりましたが、あんなに華やかに咲き乱れていた桜の花もすっかり散って葉桜となってしまい、ちょっと残念な気もしますね。
本年のゴールデンウィークの診療についてお知らせいたします。
4月
29日(土) 休 昭和の日
30日(日) 休
5月
1日(月) 通常診療
2日(火) 通常診療
3日(水) 休 憲法記念日
4日(木) 休 みどりの日
5日(金) 休 こどもの日
6日(土) 通常診療 8:00 – 12:30 (午後休診)
7日(日) 休
8日(月) 通常診療
なお、休診中であっても院長の患者様への対応に支障(遠方への外出や飲酒等)がない場合は深夜等時間にかかわりなく対応(往診対応含む)の予定ですので、緊急の場合(肘が抜けた、ねん挫した等)は一度お電話にてご相談ください。(院への電話は院長携帯へ転送となっております)
つばさ接骨院 058-374-5221
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2017年4月28日(金) 12:29 |
カテゴリー:
お知らせ
皆さんこんにちわ、初雪こそ少し舞いましたが、今年はホワイトクリスマスにはなりそうもありませんね。寒いのは好きではないのですが、ちょっとだけ残念な気もします。
本年の年末ー年始の診療についてお知らせいたします。
12月
28日 通常診療
29日 8:00 – 12:30 (午後休診)
30日 休
31日 休
1月
1日 休
2日 休
3日 休
4日 通常診療
なお、休診中であっても院長の患者様への対応に支障(遠方への外出や飲酒)がない場合は深夜等時間にかかわりなく対応(往診対応含む)の予定ですので、緊急の場合は一度お電話にてご相談ください。(院への電話は院長携帯へ転送となっております)
つばさ接骨院 058-374-5221
迎平成29年もどうぞよろしくお願いいたします。
2016年12月21日(水) 07:40 |
カテゴリー:
お知らせ
次期アメリカ大統領がトランプ氏に決まりましたね
株価をはじめとするあらゆる社会活動に大きな波が来てますね。それは決して悪い事ばかりではないのですが、選挙期間中に差別に近い(差別そのもの?)発言を繰り返してきたトランプ氏の影響と思われるアジア系、イスラム系、黒人、ラテン系、同性愛者などが街中や学校内で嫌がらせを受ける事例がアメリカ各地で増えてきているそうです。
そんな中、アメリカのThe Middle Eastern Feministというグループが嫌がらせを受けている場面に遭遇した場合の対処法をレクチャーしているのですが、これが非常に優れていて、日本で大問題となっているイジメを目撃した場合の緊急避難として使えるのではないかと感じましたので紹介します。
1. 嫌がらせを受けている人に話しかける。
嫌がらせを受けている人の隣に座り話しかける。落ち着いて、冷静にあいさつをしよう。攻撃している人は無視。

2. とにかく何か会話の種を投げかけて、2人で会話をしよう。
トピックは好きな映画、天気、着ているものなど、なんでもOK。あくまでも攻撃している人は無視。

3. 引き続き安心できる空間を作ること。
嫌がらせを受けている人とアイコンタクトをして、嫌がらせをしている人をひたすら無視する。決して存在を認めないこと。そうすると嫌がらせをする人は去りやすくなる。

4. 嫌がらせをする人が立ち去るまで会話を続け、必要ならば嫌がらせを受けている人を安全な場所まで連れていく。
嫌がらせをされている人を、落ち着ける場所まで連れていく。しかし、その人の意志を尊重することが一番大事。もし大丈夫と言ったら、その人がしたいようにしてもらう。

注意点として
1. 決して攻撃者と関わらない。徹底的に無視して、被害を受けている人に集中する。
2. 被害を受けている人の意思を最大限尊重する。その場を立ち去ろうとしているなら、そのようにしてもらう。必要ならばあなたの友人を呼んだり、もし被害を受けている人が警察を呼んでほしければ呼ぶ。すべてはその人の意思次第。
この行動リストは心理学の”non-complementary behaviour”(非補完的行動)と呼ばれる概念にもとづいて作成されており、攻撃者と関わることなく、攻撃者が対象者と関係を作ることを邪魔することができる方法なのだそうです。
当然アメリカ人との国民性の違いや、そもそもイジメの内容などにより全ての場面で使える訳ではありませんし、また根本的な解決にはなりえませんが覚えておいて損はないのではないでしょうか。
かれこれ30分以上かかってる…
オハヨーございます!
ウチのメインPCなんですが、アップデート開始で仕事でけへんです。。。
困った(〃ω〃)
2016年10月3日(月) 08:25 |
カテゴリー:
お知らせ